ふくちゃんちのケーキは 三層のりんごを重ねたアップルケーキでした。
もりちゃんね りんご大好きなんだって。
だから りんごがたくさん重なったこのケーキ、
嬉しくて 美味しくて ひとりで3ピースも食べちゃってましたよ。
しかし それにしても さすが
ケーキのセレクトも憎いね~
林檎さすが 木づかいパートナーさん
心得てるね~
。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ very d(*⌒▽⌒*)b good 。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆
ふくちゃんの お菓子は シフォンケーキもプリンも美味しいのは知ってるけど
このところの 森づくしに こだわると
もう ここは 林檎だよね・・
なんて、私も2ピースもいただく間は
無心にむしゃむしゃ食べながら
いまさら こんな どうでも良いことを
考えていたりして・・。
この日のわたしたちのお土産は
これ。
ベラ先生お勧めの1冊で 港区エコプラザの森まつりでは
ハーパー えるちゃんの演奏で
読ませていただくことになっています。
そして もうひとつ もりちゃんの
おみやげが ありました。
これ。
いちばんぼし (うたうたうたう)これは ふくちゃんちの息子さんが 子どもの頃に読んでいた絵本。
もう成人されたお子さんなので 絵本のほとんどを 処分された中
記念に残る1冊を とっておいたそう。
それに もりちゃんが 音をつけて
コンサートリーディングのでの プレゼントでした。
素敵な絵本でした。
アマゾンで検索しても
もう 中古本しか手に入らないんですね。
1990年初版。
ちょうどうちの長男やふくちゃんちの息子さんが
誕生したころに 生まれた本です。
そういえば クリスマスツリーのトップには
星を飾るじゃないですか
あれはイエス・キリストが生まれた時に
その頭の上で星が輝いたという伝説で
ベツレヘムの星」と呼ばれているそうです。
わたしは 宗教を語るわけではありませんが、
次回の クリスマスコンサートリーディングの
エピソードとして、またひとつ ピースがそろってきた感じがします。
ちなみに りんごは アダムとイブの禁断の果実でもあるし・・
というわけで、もりちゃんは無事
りんご ケーキを食べ
絵本も読め
とても楽しい時間を過ごすことが出来たのでした。
しかも、お友だちであり、次回のクリスマスコンサートリーディングの
お客様である
くらちゃんさんもお誘いいただき
短い時間でしたが 次回に繋がる 豊かな時間を過ごさせたいただきました。
だって、このお宅には
フォレストパパの 音楽プロデューサーさんがいて
そのときの雰囲気で バックの音楽が自在に流れてくるのですもの。
盛り上がることこのうえない。
まあ。。話はつきませんが、これくらいに。
次回予告「いいからいいから」

何がいいのか・・って?
「まあ いいからいいから(^^)」